What's New

Anthology/作品集HP版

豊村一矢・松木新・進藤良次・泉脩氏の

作品掲載中

 

 

 

<利用例>

お問合わせはこちらから

 泉  脩・井上美香『北国の詩』

  2024年3月31日発行 私家版

はじめに 泉脩

序章

 私の文学作法 泉  脩

 わたしの文章修業、または鷲田研究所

 時代のこと  井上美香

第一章

 評論1    泉  脩

第二章

 エッセー1  井上美香

第三章

 エッセー2  泉  脩

第四章

 評論2(ブックレビューの

    ようなもの)

        井上美香

第五章

 評論3 民主主義文学(道外)

                            泉  脩

                                                                                  第六章 

                      エッセー3 物語に触発されて

                            井上美香

                    第七章

                      評論4 民主主義文学(道内)

                            泉  脩

                    おわりに

                    泉脩の本

 

 

 

 

 

     室崎和佳子

 『チェルノブイリ・レポート』

 2024年1月28日発行 頒価1000円

 

チェルノブイリよ

          (『奔流』24号)

チェルノブイリ・ヒロシマ

    (『民主文学』2014年9月号)

「チェルノブイリ」を生きる五つの物語

     (『北海道民主文学』21号)

チェルノブイリ・フクシマ

          (『奔流』26号)

ユーリ・I・バンダジェフスキー

           (書き下ろし)

 

守彦守彦『北の国から来た猫 2』

 2024年2月8日発行  私家版

【目次】

北の国から来た猫 

音楽

大平まゆみとフレディ/音楽映画と映画音楽/北海道農民管弦楽/鎮魂のチェロ

歴史

父と戰爭/植民地主義の呪縛(二)/天正遣欧使節のその後/今年はどんな年か

ホテルウクライナ/行為の明暗を分ける者/戦争と女性兵士/関東大震災100年二思う

文学

乃南アサと北海道/まっとうであること

『死を乗り越える読書ガイド』から/在日であることを描く/金子文子再び/となりで暮らす人たちを理解するというこ

時代・歴史小説あれこれ/かくすれがか

                    くなることを知りながら

                    『静か大大地』から『また会う日』まで

                    本から本へ旅する

『奔流』第30号  2023年11月1日発行

           (頒価1000円)

評論

松木新  『街とその不確かな壁』が

      問いかけるもの

翻訳

後藤守彦訳     韓雪野『泥濘』

読書ノート

泉恵子  宮本百合子―関東大震災と

     婦人運動

創作

石川節子          後患い

森本のりこ   四姉妹から三姉妹へ

豊村一矢 ある認知症患者の妄想(1)

室崎和佳子     ラヴ・レターⅡ

柏原竜          飛び立つ

 

ドキュメンタリー

北野あかり      いっぽ前へ!

 

エッセイ

                     泉脩        私の文学作法

                     本間たかこ      ジージョ!

 

『奔流』第28号  頒価1000円

  (2021年12月1日発行)

 評  論

 後藤守彦 クロポトキンと日本人

 松木 新 旭爪あかねの文学 

小  説

    秋月礼子  すみれ色の勇気

 森本のりこ 満洲おじちゃん(二)

 熊澤 博  翔雲橋

 柏原 竜  大雪山よ

    石川節子  養老の崖

 松本ひろ  散り桜その後

 室崎和佳子 凍てつく朝に

 泉 恵子  ホームタウン

 増田竹雄  為せば成る

 進藤良次  停車場

 三間 浩  新色鉛筆

 豊村一矢  日の丸

 高橋篤子  スイウヌカラアンロ

       ・・・また会いましょう・・・

                     シナリオ

                      畠山益枝  アクションで救え

                     エッセイ

                      北野あかり ゴクラクゴクラク

                      泉  脩  人との出会い特別編

                            その3

 

平山耕佑『平山耕佑作品集』

  2021年9月30日発行 私家版

【小説】

へったれ

無言の会話

宛先のない手紙

自分捜し

エッセイ

熊ちゃんツアーとジンギスカンツアー

教師の条件

軌跡の邂逅

兄の死

ゴムの木のこと

  泉 脩『歴史を学んで七十年』

     2021年6月30日発行 私家版

第1章 歴史を学んで七十年

   文学と歴史の統一

第2章 歴史評論

 小松隆二『新潟の生んだ七人の思

   想家たち』 郷里の偉大な先駆者

   たち

 不破哲三・渡辺治『現代史とスターリ

   ン』 現代史の書き換えを迫る

 井上美香『北海道の逆襲』 現状分析

   と未来の展望

第3章 エッセー日記

第4章 エッセーシリーズ

第5章 文学評論 民主主義文学(道

    外)

第6章 文学評論 民主主義文学(道

    内)

資料編

   

進藤良次『「変革」へのたたかいの詩』

   2020年11月23日 私家版

 

まえがき

「変革」へのたたかいの詩

 小説「漁」

あとがき

泉  脩『文学とともに七十年』

 2020年4月15日発行 私家版

 

はじめに

序にかえて

第一章 文学とともに七十年

第二章 エッセー日記

第三章 エッセーシリーズ

第四章 評論1 民主主義文学

第五章 評論2 リラ文学散歩の会

        (ミニ評論)

第六章 評論3とエッセー

第七章 評論4 日本映画

第八章 評論5 テレビドラマ

       (時代劇・現代劇)

第九章 評論6 韓国ドラマを観る

第十章 クラシック三昧(その4)

第十一章 野球の話(その4) 

後藤守彦『北の国から来た猫』

    2020年4月20日発行 私家版

目次 

はじめに

北の国から来た猫

音楽

ツィルクす再び/としをとるのはステキなことです/シベリウスのフィンランド/「風仙花」のことなど/ショパンを聴く/再び鎮魂の歌を聴く/音楽映画に酔った一日

聞慶まで/石巻にて/冬のレニングラード/藤沢周平記念館を訪ねて/原発ゼロの国ニュージーランド/原発への小さな旅

文学

『静かな大地』から『静かな大地』へ/ボルシチの季節/音楽ミステリの愉楽/歌詠み二人/『羊と鋼の森』から「砂漠

                     の花」へ/金石範、九三歳/介護小説

                     というもの/いとうせいこうの介護小

                     説/金永郎と金竜済

                     歴史

                     ハングルへの旅/沖縄の海に消えた

                     ジャンパー/桜と戰爭/戰爭と野球/

                    「最大遺物」と受け継ぐ/伝統の創造/

                     李大釗の物語

泉 脩『妻恋』―愛の人から、人生の同志へ―      共同文化社  

       2019年11月10日発行

          [1500円+税]

はじめに

序章 「姉さん女房」の成立

第一章 姉さん女房

第二章 妻が逝く

第三章 短歌に込めた妻の心

第四章 天国からのメッセージ

第五章 続・短歌に込めた妻の心

あとがき

作品解説(井上美香)

『奔流』27号 頒価1000円

 (2019年8月1日発行)

評論 

松木新「李恢成『地上生活者』第六部を読む」

泉 脩「韓国ドラマを観る」

小説

福山瑛子「追憶の中の父」

森本のりこ「翔子」

熊澤博「冬の道から」

柏原竜「ホープ」

石川節子「襟裳岬の夕映え」

松本ひろ「散り桜」

平山耕佑「自分捜し」

室崎和佳子「続 不法妊娠」

山路文彦「切に生きる」

エッセイ

北野あかり「ドラゴン先生」

南平太郎「わが少年時代」

                     浅野勝圀「『またふたたびの道』

                          五〇年」

                     菊池 大「海の見える病棟から」

                     にしうら妙子「五〇年目のクラス会」

                    ドキュメンタリー

                    木村玲子「唐燦さんのこと」

                    シナリオ

                    豊村一矢「香気高齢者」

                    石川弘明「生まれる、育てる、生きる」

 

 

 

泉 脩『短歌に込めた妻の心』

はじめに

序文 田島 一   石田英夫

第1章 短歌に込めた妻の心

第2章 エッセー日記

第3章 男の手料理

第4章 評論1 民主主義文学

第5章 評論2 リラ文学散歩の会(ミ  ニ評論)

第6章 評論3とエッセー

第7章 評論4 映画

第8章 評論5 テレビドラマ①(時代劇)

第9章 評論6 テレビドラマ②(現代物)

第10章 クラッシック三昧(その3)

第11章 野球の話(その3)

あとがき

 

   2019年4月22日発行 私家版

泉 脩『天国からのメッセージ』

はじめに

序文

  序にかえて  松木 新

  継続の結晶  にしうら妙子

Ⅰ 天国からのメッセージ

Ⅱ エッセー  日記

Ⅲ 戦争と私

Ⅳ 評論1 民主主義文学

Ⅴ 評論2 リラ文学散歩の会(ミニ評論)

Ⅵ 評論3とエッセー 石田英夫のエッセー集をめぐって

Ⅶ 評論4 テレビドラマ

Ⅷ 続・クラシック三昧

Ⅸ 続・野球の話

あとがき

  

   2018年5月16日発行 私家版

 

にしうら妙子『四季を重ねて』

はじめに

一 すももの木の下で

二 新しい命

三 湯内小町

四 新米先生

五 新婚さん

六 母として

七 新しい住まい

八 小さな学校

九 山あいの暮らし Ⅰ 清介の日記

十 山あいの暮らし Ⅱ

十一 大戦に向かって

十二 静まる山村 清介の日記

十三 敗戦を越えて

あとがき

解説 松木 新

      2018年10月7日発行

        頒価1000円(税込)

『北海道民主文学』22号 頒価1000円

   (2018年8月1日発行)

評論

松木 新「野上彌生子『迷路』の世界」

後藤守彦「記憶と忘却」

記録文

松井和男「骨箱からの手紙」

旅行記

村松祝子「沖縄の少年」

創作

泉 恵子「無加川ラプソディ」

シナリオ

畠山益枝「家電ハート」

小説

田中恭子「展望を抱いて」

進藤良次「父」

増田竹雄「被疑者」

福山瑛子「悠久への旅立ち」

秋月礼子「雑種天国」

細野ひとふみ「ポスト」

                     石川弘明「木古内の女垣内ツヤさん」

                                                                                 三間 浩「色鉛筆」

                    豊村一矢「呼び出し」

                    柏原 竜「黒猫が走る」

                    室崎和佳子「アンクル・トムの部屋」

                    菊地 大「海峡」

                    石川節子「たてがみ」

                    土屋きみ子「めぐりあい」

                    松本ひろ「リストラ」 

                    高橋篤子「サックルと呼ばれた街」

                    エッセイ

                    にしうら妙子「長篇『四季を重ねて』を

                           書いて」

                    浅野勝圀「槇村浩断章」

                    泉  脩「山田洋次の世界」

                    平山耕佑「兄の死」

                    紺谷光子「兄嫁」

                    大橋あゆむ「まぁ、いいか」

                    北野あかり「軍靴の足音」

                    村瀬喜史「認知症と囲碁とAI」

キム・ビョラ著

後藤 守彦訳

『常磐の木 金子文子と朴烈の愛』

     同時代社 定価2000円+税

 

札幌支部の後藤守彦さんが翻訳しました。

 

「私は朴烈のすべてを愛しています。

私は決してあなたを一人で死なせてはおかないつもりです」

――気鋭の韓国人女性作家が描く、金子文子の峻烈な愛と闘いの物語。

 

 

 

 

    2018年4月10日発行

『奔流』第26号 頒価1000円

    (2017年8月1日発行)

評  論

松木 新「アメリカ版『日本プロレタ

     リア文学選集』を読む

     (草稿)」

後藤守彦「加藤周一『日本文学史序説』

     を読む」

小  説

細野ひとふみ「あかるいほうへ

      (改稿)」

田中恭子「こむニャンコ」

室崎和佳子「チェルノブイリ・

      フクシマ」

馬場雅史「ポパイがいた」

石川節子「怨念の黒い船」

福山瑛子「山間に響く木霊」

大橋あゆむ「春のワルツ」

平山耕佑「嵐」

                                                                                  柏原 竜「リスペクト」

                                                                                創  作

                                                                                 泉 恵子「再開ラプソディ」

                                                                                 エッセイ

                                                                                菊池 大「三六〇度の空の下で」

                                                                                村瀬喜史「生活綴り方事件と共謀罪」

                                                                               北野あかり「一輪の花のように」

                                                                                シナリオ

                                                                                石川弘明「逆転」                

                                                                                レーゼシナリオ

                                                                                豊村一矢「北都市緑野町界隈でのこと」

                                                                                回  想

                                                                               泉 脩「戦争と私」

                                                                              手  記

                                                                               綾 達子「式根島から夜明けの明星に

                                                                                              願いこめて」

『北海道民主文学』VOL.21 頒価1000円

     (2016年9月1日発行)

創  作

進藤良次「弟よ!」

松本ひろ「旗凜凜と」

石川節子「新土人物語・大地の砂粒」

木元倫雄「宿題先生」

増田竹雄「謀略事件と定員法」

泉 恵子「望郷のトロッコ」

加藤多一「ドンデ・バーニョ」

大橋あゆむ「わたしの中の私」

柏原 竜「風通し」

三間 浩「瑞希~旅立~」

豊村一矢「おれと私」

浜比寸志「転げた造花瓶」

福山瑛子「母の会津と七福神」

室崎和佳子「『チェルノブイリ』を生きる

                                                                              五つの物語」

                   北野あかり「誕生日の想い出づくり」

                   菊池 大「ある校長の死」

                   細野ひとふみ「網走覚書」

                   馬場雅史「国破れて(一)」

                   エッセイ  

                   紺谷光子「義母からの手紙」

                   新岡健介「吉林・広州・香港の旅」

                   平山耕佑「奇跡の邂逅」

                   松井和男「エッセイ十七篇」

                   佐瀬武志「鎮魂の『ノットウルノ』」

                   土屋きみ子「青春を返してほしい」

                   中野省三「種雄牛の後代検定に尽くした

                        半生」

                   泉 脩「NHK連続テレビ小説をめぐって」

                   妻鳥靖子「芝生刈り」

                   村瀬喜史「治安維持法と相沢良」

                   にしうら妙子「エッセイ二篇」

                   詩

                   高橋篤子「詩七編」

                   シナリオ

                   石川弘明「0番線の恐怖」

                   評  論

                   浅野勝圀「感性の解放―『海のたましひ』

                        から『飛ぶ教室』」

                   後藤守彦「思想の形成をめぐって」

                   松木 新「津島佑子『ジャッカ・ドフニ』

                        を読む」

 

『奔流』第25号 頒価1000円

      (2015年12月26日発行)

創  作 

山路文彦「命つなぐもの」

平山耕佑「宛先のない手紙」

細野ひとふみ「熟練技師」

馬場雅史「寂しくても 悲しくても ネギ刻む」

福山瑛子「『睡蓮』の池の色」

大橋あゆむ「さらさらと」

南平太郎「老いても楽しく」

泉 恵子「『水神』再訪」

室崎和佳子「不法妊娠」

                                                        田中恭子「川瀨普実子さんに一度だけ出会って」

              菊地 大「幟旗」

              柏原 竜「暑い夏へ」

              豊村一矢「怠慢欠席」

               シナリオ 

              石川弘明「幻想の中の不安」

               エッセイ 

              泉 脩「思い出の世界文学 第一次世界大戦を

                  めぐって」

              林 清三「私の信念とその由来」

              北野あかり「母の七回忌」

               評  論 

              浅野勝圀「『夏の花』三部作の背景」

              松木 新「多喜二と選挙」

 

『北海道民主文学』Vol.20    頒価1000円

     (2014年9月16日発行)

創  作 

豊村一矢「井上美佳教諭の第三十三週」

泉 恵子「『水神』碑の前で」

田中恭子「恵庭岳」

小縄龍一「満州脱出」

吉田たかし「密 航」

福山瑛子「未知の道」

大橋あゆむ「雨よ、雨」

愛田光輝「私の中に棲む私」

浜比寸志「罐を焚く」

加藤多一「歌う男」

                                                        高橋篤子「ウッナイ」

              篠原昌彦「遅刻坂からの手紙」

              柏原 竜「キラキラ」

              にしうら妙子「私の人生―正子さんの場合」

              室崎和佳子「テイクオフ~跳べ 若葉~」

              なかかつお「氷に閉ざされて」

              増田竹雄「線 路」

              シナリオ 

              石川弘明「二分の一の人生」

              評  伝 

              村瀬喜史「多田光雄」

              手記

              北野あかり「混声合唱組曲『悪魔の飽食』をうたう」

              エッセイ 

              泉 脩「将棋と碁の話」

              平山耕佑「教師の条件」

              林 清三「日高種牧場でのことなど」

              菊地 大「雨煙ぶる」

              後藤捨助「近代文学研究講座を開く中から」

              松井和男「『選挙なんか無い』と言ったが

              細野ひとふみ「夏目漱石『こころ』、百年後の

                     文学体験」

              見田千恵子「矢臼別のこと」 

              詩 

              菊地義夫「あの日・あの時」

              評  論 

              後藤守彦「幸徳秋水と朝鮮」

              松木 新「死者との対話」

              浅野勝圀「開放から解放へ―壺井栄『海のたましひ』

                   を読む―」

『奔流』第24号 頒価1000円   

      (2013年12月4日発行) 

創     作                 

小縄龍一「地底に降りた白衣の天使」

山路文彦「星 夜」

平山耕佑「無言の会話」

福山瑛子「晩 秋」

 大橋あゆむ「『わたしのせいじゃない』」

菊地 大「もう カッコウは鳴きましたか」

柏原 竜「歩こう」

豊村一矢「センブリの花」

シナリオ 

 石川弘明「再 会」

              ドキュメンタリー   

              泉 恵子「ふるさとイトムカの埋もれた歴史を

                   追い求めて」

              北野あかり「今昔あれこれ 組合とわたし

                   (その二)」

              ルポルタージュ 

                室崎和佳子「チェルノブイリよ」

              評    伝 

                 南 平太郎「レクイエム 評伝山科喜一」

              エッセイ 

                 泉 脩「家族Ⅱ」

              林 清三「働く人々の哲学について」

              目名せつ子「『おいちぃぃ!!』

                    『おいちぃぃ!!』」

              評   論

                  松木 新「『プロレタリア文学版実存小説』としての

                  『党生活者』」

 

『北海道民主文学』Vol.19      頒価1000円

       (2012年9月28日発行) 

創 作   

浜比寸志「もういっこ」

菊地 大「ぎんぎんぎらぎら」

野瀬義昭「背中のぬくもり」

なかかつお「雨夜の月」

見田千恵子「誰かが抱えて上げてくれた」

にしうら妙子「Landing Craft,Air Cushioned(エアークッション型揚陸艦)」

室崎和佳子「闇の彼方へ」

細野ひとふみ「ドリフトに注意」

柏原 竜「アクシデント」

              進藤良次「篝 火」

               高橋篤子「カンナ燃える」

              小縄龍一「愛を抱きしめて」

              山路文彦「赤い角帽」

              福山瑛子「遙子の選択(上)」

              大橋あゆむ「弘美の日常」

              南平太郎「希望のある時」

              田中恭子「独り暮らし」

              豊村一矢「桜」

              シナリオ 

              石川 弘明「散 骨」

              ドキュメンタル  

              泉  恵子「ふるさとイトムカの埋もれた

                   歴史を追い求めて」

              詩 

              乾 葉子「美ら海に基地はいらない」、「積丹半島」

              エッセイ

              木元倫雄「中学生が修学旅行で東京まで

                   行ったはなし」

              松井和男「フェンス」

              平山耕祐「熊ちゃんツアーとジンギスカンツアー」

              北野あかり「今昔あれこれ(組合とわたし)」

              評  論 

              後藤捨助「芥川龍之介の『復活』―『戯作三昧』を

                   読む」

              泉 脩「民主主義文学を読む」

              松木 新「『冬の景色は』に描かれた綾子像」

              浅野勝圀「小林多喜二と朝鮮/朝鮮人」

小縄龍一『夕張の郷』(民主文学館 光陽出版社)

A5判 338ページ 定価1800円(税込)

 

夕張に生きた抗夫が

ヤマと仲間に送る短編集

   男たちの、女たちの

   怒りがあり、たたかいがあり、

   愛があり、夢がある。

福山瑛子著

『キューバにかかる虹』

2011年7月10日第一刷発行

柏艪舎

1575円(税込)

 

本書は「しんぶん赤旗」の記者として長年勤めてきたみゆきが、「由希」を主人公として当時を振り返り、小説内小説の形式を採った追憶の物語です。

第11回世界青年学生祭典の前取材に来た各国の記者たちとの交流を通して、キューバ革命以降のキューバの在り様を詳細に描きながら、「革命とは?」、「社会主義国の民主主義とは?」を探っています。

 

 

「キューバにかかる虹」を推薦します     泉  脩

 

  キューバ賛歌  

 この小説は、著者が30年間、心の中で暖めてきたキューバ賛歌である。

 「しんぶん赤旗」の記者として、1970年代に二度キューバを取材し、多くのキューバ人と会い、取材を共にした各国の記者たちと交流した。

 この体験の中で著者は、日本共産党の正しさを深く確信すると共に、カストロのもと発展するキューバの素晴しさに感動した。

 現在のラテンアメリカにおける多くの左翼政権の誕生は、このキューバの蒔いた種子が発芽したもであると思った。

    

 

『奔流』第23号 頒価1,000円

      (2011年12月2日発行)

創 作  

平山耕祐 「へったれ」

小縄龍一 「ガスに散る炭鉱」

南平太郎 「試練のとき」

豊村一矢 「センブリの花」

福山瑛子 「牡丹園の二人」

 

泉  恵子「夏の置土産」

吉田たかし「サロベツ残照」

田中恭子 「のぼりふじ」

柏原 竜  「窓から」

室崎和佳子「出発の歌」

                                                        シナリオ 

              石川弘明「平成疎開」

              エッセイ

              泉  脩「家 族」

                                       三好武志 「持続する志―大江健三郎」

                                    北野あかり「私のたからもの」

                                     田中まゆみ「朝の『夜這』」

                                                   評  論     

               後藤 守彦「小林多喜二と朝鮮」

                                    松木  新「小説に描かれた原発」